事務所の方針
昔から「かかりつけ医」というものがあります。家族の体調が優れないとき等は、「あそこのお医者さんに相談しよう」と気軽に相談できるお医者さんのことです。
私達はそんな「お医者さん」のような事務所を目指しています。何か不安なことがあったときには、「あそこに相談してみよう」と気軽に相談できる場所、人でありたいと思っています。「こんな事を弁護士に相談したら、『こんな些細な事で相談に来るな』と思われそう」と敷居が高く感じている方もおられるかとは思いますが、『些細な事』が『大きな事』になってしまう前に解決することが大切なのだと私達は考えております。
相談内容も地域の皆様のお役に立てるよう、相続・遺言、離婚、交通事故、借金、不動産トラブル、消費者トラブル、企業法務、刑事事件を始め、幅広い分野を取り扱っております。「こんな事、法律とは関係ないかも・・・」とお考えの事でも、相談をしてみると法律で解決できるものもあります。まずはお気軽にご連絡下さい。
私達は、相談に来られた方が今、何を不安に感じているのか?それをどのように解決したら良いのか?一人一人向き合って、一緒に解決していきます。
弁護士からのメッセージ

初めまして。加藤友文と申します。
依頼者様のお話を真摯に伺い、それぞれのご希望に沿った解決を目指していくことをモットーとしています。
日常生活は法律で溢れています。実は、スーパーでの買い物も「売買契約」という法律行為を行っています。
身近なトラブルは、法律によって解決できることも多くあります。
悩み事にお困りなら、お気軽にご相談下さい。
- 略歴
-
- 1982年(昭和57年) 愛知県稲沢市にて出生
- 2001年(平成13年) 愛知県立江南高等学校卒業
- 2005年(平成17年) 名古屋大学文学部卒業
- 2010年(平成22年) 名城大学法科大学院卒業
- 2010年(平成22年) 司法試験合格、司法研修所入所(64期)
- 2011年(平成23年) 弁護士登録・弁護士法人花楓いわくら法律事務所勤務
- 2016年(平成28年) 加藤友文法律事務所開設
- 所属団体
-
- 愛知県弁護士会 高齢者・障害者総合支援センター運営委員会
- 愛知県弁護士会一宮支部 研修委員会
- 愛知県弁護士会一宮支部 総務委員会
- 名古屋先物証券問題研究会
- 名古屋消費者信用問題研究会
- 愛知県弁護士会 ADR(裁判外紛争解決手続)調査室 室員
- 愛知県立江南高等学校同窓会「藤波会」副会長
- 稲沢市いじめ問題専門委員会 委員
- 事務員からの目
- 実はモンブランが大好きというスイーツ男子です。なので、お酒は少し苦手だったりします。
- 見た目はとっても真面目そうですが(真面目ではありますが・・・)、話すととても楽しい先生です。先生のお陰なのか、事務所はいつも明るい雰囲気です。
- そして、弁護士資格とは別に高校の教員資格や学芸員の資格を持っているという、意外な一面もあります。
- 見た目はとっても真面目そうですが(真面目ではありますが・・・)、話すととても楽しい先生です。先生のお陰なのか、事務所はいつも明るい雰囲気です。